· 

家屋取り壊し費用


イラスト屋さん
家屋の取り壊し費用は大切な視点

相談会の時、家屋の取り壊し費用はどれぐらいかかりますか、というご質問を頂戴することがあります。将来空き家になることが見込まれる場合、相続になったとき、景観上、防犯上取り壊して更地にするなどの対応が必要となります。その際、マイナスの経費としてみておくことが大切です。

●取り壊し費用は?

一般的には木造住宅を例に取ると、坪3万円〜5万円と言われています。鉄骨造りになると坪5万円〜7万円と割高になります。例:30坪の一軒家を解体すると、木造住宅 90〜150万円、鉄骨造 150〜210万円と見込まれます。また、立地環境や築年数、隣家との距離によって費用は変わるうえ、家屋内に家具などが残っている場合費用が高くなってきます。

不動産屋にお伺いして実際お聞きしたところ、坪4万円程度というお話しでした。平屋や2階建てでも差異はないようです。

●その他の費用

・廃材処理費用

・整地にかかる費用

この2つの費用は業者さんによっては解体費用に含める方法もありだと思います。その場合は、前記坪単価が上昇します。その他、解体した場合、家屋の滅失登記が必要となります。この登記を行わないと、固定資産税が附課されることにもなりますので、ご自身で行うか又は土地家屋調査士さんなど専門の士業さんに依頼することになります。

●固定資産税が変わる

もう一つ留意すべき点は、解体すると更地になるので、従前受けていた固定資産税の特例措置はなくなります。宅地並み課税の対象となり、4倍ほど高くなります。例にすると、評価額5,000,000円の宅地とするとこれを評価額の7割程度とみなし、3,500,000円に対し1.4%を乗じ税額を求めると49,000円となります。従前12,000円の税額であったものが家屋を取り壊すことにより特例措置がなくなる結果です。あくまで試算です。

 

相続した家屋が取り壊しになると、費用や手続きが発生しますので、相続する人相続を受ける人にとっては将来空き家になることが見込まれる場合は早めに対策を講じる必要があります。